長商トピックス
令和5年全国地域安全運動防犯ポスター優秀賞を受賞
令和5年全国地域安全運動にかかる、防犯ポスターの部において、2年3組田嶋優香(たしま ゆうか)さんの作品が優秀賞を受賞しました。なお、田嶋さんの作品は県内用防犯ポスターに活用されます。
「特別国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体」の壮行会を実施しました
9月19日(火)に、「特別国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体」の壮行会を実施しました。
本校から女子ソフトテニス部、ソフトボール部、女子バスケットボール部の生徒が出場します。
●ソフトテニス少年女子
3年2組 坂 田 麻衣子
3年3組 坂 口 美沙姫
3年5組 竹 山 千 尋
●ソフトボール少年女子
3年1組 北 川 あ い
3年5組 東 優 花
〃 吉 田 純 麗
3年6組 武 田 和 瑚
〃 田 中 優 月
〃 渡 辺 結 花
2年4組 門 脇 佑 妃
2年5組 川 下 日 菜
〃 中 村 瑠 璃
●バスケットボール少年女子
1年1組 山 口 理桜奈
また、本校教職員も監督、選手として出場します。
溝 口 弘一郎 ソフトボール少年女子 監督
田 川 彩 子 ソフトテニス少年女子 監督
岩 元 一 章 陸上競技少年 監督
髙 崎 秋 穂 ソフトテニス成年女子 選手
令和5年度 体育祭 Bright future for 長商 ~希望の道を切り開け~
今年のテーマ「Bright future for 長商 ~希望の道を切り開け~」のもと、準備から当日の運営まで、生徒達は自分たちの手で作り上げてきました。途中から強くなった日差しに照らされながら、熱気と笑顔が溢れる体育祭となりました。閉会式では、読み上げられる成績に一喜一憂し、赤組の総合優勝で、今年度の体育祭が締めくくられました。長崎市長様をはじめ多くのご来賓の方々にお越し頂きありがとうございました。また、ご来場いただいた保護者の皆様、ご協力・ご声援ありがとうございました。
8月9日(水)の登校日中止について
台風6号の接近に伴い、明日8月9日(水)の登校日(平和学習、平和記念式典への生徒参加、広島市商との平和交流)は中止となります。また、部活動も明日は終日中止です。
必要な避難行動など、身を守ることを最優先してください。また、長崎市ホームページなど、お住いの地域のホームページなどで防災・災害に関する情報収集についてもよろしくお願いします。
令和5年度 長商一日体験入学
8月2日(水)、3日(木)の2日間にわたり、令和5年度一日体験入学を開催しました。当日は、600名弱の中学生の方に参加していただきました。「情報科」、「スポーツコース」、「総合ビジネス科」などの全体説明が行われた後、各自が希望する分野の授業を体験してもらいました。厳しい暑さの中、多数のご参加ありがとうございました。
【お知らせ】9/25・9/29 第2回学校説明会の開催が決定しました
本校の第2回学校説明会を開催することが決定しました。今回は入試情報などの新しい内容をお伝えします。また、入試情報パンフレット等の資料も準備しております。参加予約は不要ですが、座席には限りがありますので先着順とさせていただきます。詳細については、9月初めに各中学校を通して案内文書を配布させていただきます。
●9/25(月) メルカつきまち市民生活プラザホール(長崎市築町3-18)
19:00~20:30予定(18:30 受付開始)
※長崎市中心部(浦上駅以南)、東長崎、長崎市南部の中学校 対象
●9/29(金) チトセピアホール(長崎市千歳町5-1)
※長崎市北部(浦上駅以北)、西彼杵郡、西海市の中学校 対象
19:00~20:30予定(18:30 受付開始)
※長崎市、西彼杵郡、西海市以外の中学校や、上記日程でご都合が悪い場合は、9/25(月) 、9/29(金) のどちらかご都合のよい日にご参加ください。
※お問い合わせ先:長崎商業高校 TEL 095-887-1511 教務部 畠山(はたけやま)
第57回長崎県高校生徒商業研究発表大会 最優秀賞
7月27、28日に開催された第57回長崎県高校生徒商業研究発表大会において、本校の商業クラブが見事最優秀賞を獲得しました。8月22、23日に沖縄で開催される九州大会での活躍を期待しています。
第64回九州地区高等学校ワープロ競技大会 ワープロ速度の部団体3位
7月25日に大分県の大分商業高等学校で開催された九州地区高等学校ワープロ競技大会において、本校のワープロ情報処理部が「ワープロ速度の部」において団体3位に入賞しました。個人競技においても「速度の部」で柿本凜さんが第3位に入賞しました。8月3日に東京で開催される全国大会での活躍を期待しています。
長商ひまわりプロジェクト再始動!
今年も「戦火が広がるウクライナの平和を願う気持ちを学校全体で共有しよう」と、JRCを中心に生徒玄関をウクライナ国花(ひまわり)で彩る「長商ひまわりプロジェクト」を行っています。ようやく花が咲き、8月2・3日に行われる一日体験入学で中学生の皆さんを迎えることができます。
一日体験入学に伴う登下校バス及び部活動体験練習について
一日体験入学に伴うバスを下記のファイルのとおり計画しております。予約は不要ですが、有料となっていますので、利用される中学生・保護者の皆様はご注意ください。
また、部活動体験を予定されている方は、下記のファイルより準備するもの等をご確認ください。
令和5年度 1学期クラスマッチ
7月18日、19日の2日間にわたり、1学期を締めくくるクラスマッチが行われました。1日目は晴天時日程、2日目は雨天時日程での実施となりましたが、各会場で好勝負が繰り広げられ、大いに盛り上がりました。クラスマッチを通して、各クラスの団結は一層強まったものと思います。
東京オリンピックソフトボール女子監督 宇津木麗華氏講演会
6月29日(木)、本校視聴覚室において東京オリンピックソフトボール女子監督 宇津木麗華氏による講演会が行われました。参加したスポーツビジネスコース、ソフトボール部女子、野球部の生徒達は熱心に耳を傾け聞き入っていました。試合に臨む際の心構えや練習メニューへのアドバイスを頂き、生徒達にとって大変有意義な時間となりました。宇津木様、ご講演いただきありがとうございました。
気象警報発令時の登校について
気象警報が発令された場合、本校では以下のような対応をお願いします。
大雨などによる気象警戒レベル4・5が午前6時の時点で長崎市に発令されている場合は、臨時休業とします。
また、お住まいの地域に警戒レベル4・5が発令されている場合は、長崎市に発令されていなくても登校してはいけません。各自で判断いただき、その旨を学校へ連絡してください。
詳しくは、気象警報・Jアラート発令時の登校について.pdf を参照してください。
令和5年度 一日体験入学(※申し込みは終了しました)
(※申し込みは終了しました) 8月2、3日に一日体験入学を開催します。体験入学には例年600名以上の参加があります。実際の体験をとおして、本校の教育内容、魅力や特色などについて理解を深めていただければと思います。中学生および保護者の皆様の参加をお待ちしています。
➀R5学校長宛文書 .pdf ②チラシ.pdf ③R5部活動見学可能部.pdf
⑤R5(改訂版) 中学生・保護者案内文書.pdf ※パスワード付き
⑥R5 部活動体験(陸上長).pdf ※パスワード付き
全商HP、広報誌に本校卒業生が紹介されています
全国商業高等学校長協会(公益財団法人 全国商業高等学校協会)の広報誌「令和5年度 高校の商業教育」の9ページ「卒業生の声」に、本校卒業生が紹介されました。下記のリンクよりご覧ください。
全国商業高等学校長協会(公益財団法人 全国商業高等学校協会)のホームページ「先輩の声」に、2年生で全商検定一級の9冠と全商検定全科目合格を達成した本校卒業生が紹介されました。下記のリンクよりご覧ください。
「先輩の声」
長崎商業高等学校【学校説明会】のご案内
下記の通り、本校の学校説明会を開催いたします。進路決定に役立つ情報をできるだけ多くお伝えする予定です。また、この説明会は、入試や部活動等をはじめとする学校生活全般に関して、本校職員に直接質問をしていただける機会でもあります。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
日 時:令和5年6月26日(月) 19:00~20:20予定(18:30受付開始)
会 場:長崎市民会館 文化ホール(長崎市魚の町5-1)
内 容:学校概要、入試について、進路状況について、各学科からの説明、質疑応答 等
対 象:中学3年生及び保護者
※夜間開催のため、保護者等同伴でご来場ください。
備 考:(1)事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
(2)筆記具は各自ご持参ください。
サイバーセキュリティボランティア委嘱状交付式
6月19日(月)本校にて「サイバーセキュリティボランティア委嘱状交付式」が執り行われ、マルチメディア系列の生徒10名が委嘱を受けました。今後、委嘱を受けた生徒達は、県内の小中学校で、インターネットの正しい使い方や情報モラルなどを出前授業します。
第35回情報処理競技会長崎県予選大会 団体準優勝
6月17日に佐世保商業高等学校で開催された第35回情報処理競技会長崎県予選大会において、本校のワープロ情報処理部が団体準優勝を果たしました。なお、個人4位に入賞した片山綾さんは全国大会に出場します。応援のほどよろしくお願いします。
令和5年度長崎県高等学校ワープロ競技会 速度の部優勝
6月11日に長崎女子商業高等学校で開催された長崎県高等学校ワープロ競技会において、本校のワープロ情報処理部が「ワープロ速度の部」において団体優勝、「ワープロ技能の部」において団体準優勝を果たしました。個人競技においても「速度の部」で德丸優佳さんが第2位、小田凛太朗さんと川口唯花さんと柿本凜さんが第3位に入賞しました。また、「技能の部」では一ノ瀬凛さんが第2位に入賞しました。九州大会、全国大会でのさらなる活躍を期待しています。
県高総体女子ソフトボール部 3連覇
第75回県高校総合体育大会において、本校女子ソフトボール部が見事優勝を果たしました。おめでとうございます!本校の優勝は3年連続19度目となります。次の舞台となる九州大会、インターハイでのさらなる活躍を期待しています。