長商トピックス
第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会 珠算競技 個人総合 佳良賞獲得
7月24日に横浜武道館で開催された全国高等学校ビジネス計算競技大会珠算競技において、本校の簿記電卓部の浜地那月さんが個人総合で佳良賞を獲得しました。おめでとうございます!
中国総体 ソフトテニス競技女子個人戦ベスト16
7月29・30日に宇部市中央公園テニスコートで開催された中国総体ソフトテニス競技女子において、本校のソフトテニス部の 西村奏音さん・柴原 鈴さんペアがベスト16に入賞しました。おめでとうございます!
第72回全国高等学校ワープロ競技大会 ワープロ速度の部正確賞2名獲得
7月29日に東京都立産業貿易センター台東館で開催された全国高等学校ワープロ競技大会において、本校のワープロ情報処理部の稲員優花さんと馬津川ひかりさんが個人競技で正確賞を獲得しました。おめでとうございます!
令和7年度 長商一日体験入学
7月30日、31日の2日間にわたり、令和7年度一日体験入学を開催しました。延べ500名弱の中学生に参加していただきました。「情報科」「スポーツコース」「総合ビジネス科」などの全体説明が行われた後、各自が希望する分野の授業を体験してもらいました。厳しい暑さの中、多数のご参加ありがとうございました。
第59回長崎県高校生徒商業研究発表大会 最優秀賞
7月25日に開催された第59回長崎県高校生徒商業研究発表大会において、本校の商業クラブが見事最優秀賞を獲得しました。8月26日に佐世保で開催される九州大会での活躍を期待しています。
第66回九州地区高等学校ワープロ競技大会 ワープロ速度の部団体5位入賞
7月22日に宮崎県の宮崎商業高等学校で開催された九州地区高等学校ワープロ競技大会において、本校のワープロ情報処理部が「速度の部」団体5位に入賞しました。個人競技においても「速度の部」で馬津川ひかりさんが正確賞を獲得しました。7月29日に東京で開催される全国大会での活躍を期待しています。
令和7年度 1学期クラスマッチ
7月16日、17日の2日間にわたり、1学期を締めくくるクラスマッチが行われました。生徒会による企画・運営のもと、生徒達はバレーボール、バスケットボール、卓球、ドッジボールに分かれ、競技を行いました。各会場とも好勝負が繰り広げられ、大いに盛り上がりました。クラスマッチを通して、各クラスの団結は一層深まったものと思います。
同窓会より全国大会出場激励金の贈呈
7月9日、全国大会に出場する部(ソフトテニス、陸上、放送、美術)に、本校同窓会からの激励金贈呈式が行われました。全国大会での活躍を期待します!
一日体験入学に伴う登下校バスについて
一日体験入学に伴うバスを下記のファイルのとおり計画しております。予約は不要ですが、有料となっていますので、利用される中学生・保護者の皆様はご注意ください。
7月30日バス.pdf 7月31日バス.pdf
情報科 授業見学・意見交換会
6月30日(月)、スタジアムシティにある情報系企業10社、長崎県立大学、長崎市新産業推進課、長崎県教育委員会、長崎市教育委員会の皆様をお招きして「情報科 授業見学・意見交換会」を実施しました。授業見学では、2年「情報実習」と3年「課題研究」の授業を見学していただき、生徒達が自分たちの学びを明るい笑顔で説明しました。情報科教員との意見交換会では、グループに分かれて産学官連携の在り方について模索しました。各グループとも活発な意見交換が行われ、盛況のうちに会を終えることができました。
令和7年度 一日体験入学
7月30、31日に一日体験入学を開催します。体験入学には例年600名以上の参加があります。実際の体験をとおして、本校の教育内容、魅力や特色などについて理解を深めていただければと思います。中学生および保護者の皆様の参加をお待ちしています。
②R7部活動体験・見学可能部 変更版.pdf ※ソフトテニス部女子の体験ができなくなりました。
④R7中学生・保護者案内文書 B4.pdf ※パスワード付き
⑥R7☆部活動体験(陸上部長距離).pdf※パスワード付き.pdf
第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 女子3000m インターハイ出場
6月13日~16日にかけて開催された第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会において、本校の陸上部が以下の成績を収めました。なお、女子3000mに出場した本田佳穂さんはインターハイへ出場いたします。応援のほどよろしくお願いします!
・女子3000m 第2位 本田 佳穂(インターハイ出場)
・女子三段跳 第6位 田口 優羽
第37回情報処理競技会長崎県予選大会 団体優勝
6月15日(土)に開催された第37回情報処理競技会長崎県予選大会において、本校のワープロ情報処理部が団体優勝を果たしました。個人の部においても上原悠真君が第1位、山口楓生君が第2位、中村輝星旅君が第3位、松尾快君が第5位に入賞しました。次は、7月26日に千葉県で開催される全国大会に出場します。応援のほどよろしくお願いします。
第41回簿記競技会長崎県予選大会 団体準優勝
6月15日(土)に開催された第41回簿記競技会長崎県予選大会において、本校の簿記電卓部が団体準優勝を果たしました。個人の部においても田中珠響さんが第1位、辻原みのりさんが第5位に入賞しました。田中さんは、7月25日に千葉県で開催される全国大会に出場します。全国大会での活躍を期待しています。
第1回学校説明会開催のお知らせ
長崎商業高校への理解を一層深めていただくため、【第1回学校説明会】を下記のとおり開催いたします。
日時:令和7年6月27日(金) 18:30開場 19:00開始
開場:長崎市民会館 文化ホール
中学3年生の皆様にとっては将来の進路を選択する大切な年となります。皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
※詳細は案内文書(2025_第1回学校説明会.pdf)をご確認ください
第72回NHK杯全国高校放送コンテスト長崎県大会 テレビ番組部門およびラジオ番組部門最優秀賞ダブル受賞!
6月8日(日)、第72回NHK杯全国高校放送コンテスト長崎県大会において、本校の放送部が下記の成績を収めました。テレビ、ラジオ両作品ともに全国大会へ出場することになります。全国大会に向けて頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします。
・作品名「まちを歩く(さるく)」テレビ番組部門最優秀賞・テレビドキュメント部門優秀賞
・作品名「ふみ出したその先に」ラジオ番組部門最優秀賞・ラジオドキュメント部門優秀賞
第43回県商研主催英語スピーチコンテスト「スピーチの部」 第2位、第3位
6月7日(土)、第43回県商研主催英語スピーチコンテストにおいて、本校国際分野の朝川優希奈さんが「スピーチの部」で第2位、烏山詩さんが第3位に入賞しました。おめでとうございます!
ソフトボール部・ソフトテニス部女子・陸上部・水泳部 上位大会出場決定!
高総体の結果を踏まえて、今年度も多くの部活動が九州大会やインターハイ等の上位大会に進出することになりました。上位大会へ進出する部は以下のとおりです。
〇ソフトボール部 九州大会(沖縄県)7月12日~
〇ソフトテニス部女子 九州大会(鹿児島県)7月13日、インターハイ(山口県)7月28日
〇陸上部 九州大会(大分県)8月22日~
〇水泳部 九州大会(宮崎県)7月18日~
詳細は以下のファイルに掲載しております。応援のほどよろしくお願いします。
上位大会進出部一覧.pdf
令和7年度 長崎県高等学校ワープロ競技会 速度の部優勝 技能の部優勝
6月8日(日)に開催された長崎県高等学校ワープロ競技会において、本校のワープロ情報処理部が「ワープロ速度の部」、「ワープロ技能の部」の両部門において団体優勝を果たしました。個人競技においても「速度の部」で稲員優花さん・馬津川ひかりさんが第2位、木村莉望さん・山崎美和さんが第3位、馬津川ひかりさんが正確賞、「技能の部」で濵口虹空さん・田中優姫さんが2位、瀬戸口優香さんが第3位に入賞しました。団体で「速度の部」は九州大会・全国大会へ、「技能の部」は九州大会へ進みます。九州大会、全国大会でのさらなる活躍を期待しています。
令和7年度 ビジネス計算競技大会長崎県予選 「珠算の部」団体準優勝 「電卓の部」団体準優勝
6月1日に長崎女子商業高等学校で開催されたビジネス計算競技大会長崎県予選において、本校の簿記電卓部が「珠算の部」、「電卓の部」ともに団体準優勝を果たしました。九州大会、全国大会でのさらなる活躍を期待しています。
※結果は、以下の通りです。
「珠算の部」個人総合競技 優勝 浜地那月さん 3等 大石凜紗さん、平尾凛杏さん
応用計算競技 優勝 浜地那月さん 3等 大石凜紗さん
読上暗算競技 2等 浜地那月さん
読上算競技 2等 浜地那月さん
「電卓の部」個人総合競技 3等 末永芽唯さん
読上算競技 3等 中村千紗さん、末永芽唯さん
<九州大会出場>
「珠算の部」 個人(浜地那月さん、大石凜紗さん、平尾凛杏さん)
「電卓の部」 個人(末永芽唯さん、浦濱ほたるさん)
<全国大会出場>
「珠算の部」 個人(浜地那月さん、大石凜紗さん)
「電卓の部」 個人(末永芽唯さん、浦濱ほたるさん)