長商トピックス

Garoopによる情報科への講演

11月17日(金)、Garoopの代表取締役山下大貴様を講師に招き、「情報ビジネスの起業について」と題して、本校情報科の生徒を対象に出前授業が行われました。起業する際に大切なことを教えていただくと同時に、世界を視野に行動することの必要性などをご講演いただきました。生徒たちにとっても有意義な時間となりました。

令和5年度 芸術鑑賞会

11月16日(木)、今年度の芸術鑑賞会は、「奇跡の声」を持つと評されるゴスペルグループ、THE SOULMATICS(ザ・ソウルマティックス)による迫力ある「ゴスペル」が披露されました。圧倒的な声量と歌声に魅了され、90分間のコンサートも短く感じられました。。生徒たちはリズムに乗って手拍子なども交えながら楽しい一時を過ごすことができました。

 

リージョナルクリエーション長崎による情報科への講演

11月15日(水)、リージョナルクリエーション長崎の 山口稔由様を講師に招き、本校情報科の生徒を対象に出前授業が行われました。長崎スタジアムシティで計画されている取り組みや社会人に求められる心構えなどについてご講演いただきました。生徒たちにとっても有意義な時間となりました。

令和5年度 県高校駅伝女子 総合第2位

11月3日(金)に長崎県高等学校総合体育大会駅伝競走大会が雲仙市で開かれました。女子には21校が出場し、21.0975㎞を5区間でつなぎました。1区の船木歌さん(2年)と2区の犬塚咲希さん(2年)が区間4位、3区の白下佳奈さん(1年)、4区の深江優衣奈さん(2年)、5区の吉次絢萌さん(3年)がそれぞれ区間2位と力走しました。最終的には、総合順位で2位に輝きました。今後の活躍を期待しています!

令和5年度長崎県高等学校ワープロ新人競技会 技能の部優勝

10月29に島原商業高等学校で開催された長崎県高等学校ワープロ新人競技会において、本校のワープロ情報処理部が「ワープロ技能の部」において団体優勝、「ワープロ速度の部」において団体準優勝を果たしました。個人競技においても「速度の部」で德丸優佳さんが第2位に入賞しました。また、「技能の部」では濵崎華蓮さんが第2位、緒方百花さんが第3位に入賞しました。今後のさらなる活躍を期待しています。

令和5年度長崎県高等学校新人体育大会 ソフトテニス競技女子団体 第3位

令和5年度長崎県高等学校新人体育大会 において、本校女子ソフトテニス部が団体第3位に入賞しました。また、女子シングルスでは 堀田 菜々美さん、柴原 鈴さんが準優勝、 一丸 佳華さん、吉岡 紗奈さんがベスト8に入賞しました。九州大会でのさらなる活躍を期待しています。

令和5年度文化祭 New era~新時代を切り開け~

投稿日時 : 2022/10/23    職員室 
 今年の文化祭のテーマは、「New era~新時代を切り開け~」。「コロナ禍から抜け出した新しい時代で文化祭を楽しみ、新しい長商を今の私たちで作り上げよう」ということをコンセプトに、2日間開催されました。ステージ発表では、吹奏楽部、商業クラブ、放送部、バトン部や国際分野の生徒たちが日頃の活動の成果を発表しました。また、ステージ大賞を目指し、2年生がダンスや劇を披露しました。
 2日目は書道パフォーマンスをはじめ、1年生による展示や3年生の食品販売など、楽しい企画が目白押しでした。閉会式は各部の主将・部長、3学年の先生たちによるサプライズ企画で会場を大いに沸かし、文化祭は大盛況の中で終わることができました。今年は、PTAの保護者の方々からの心のこもったカレー販売も行われました。保護者の皆様におかれましては、仕込みから調理、販売とご協力をいただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

横浜市立横浜商業高等学校との交流会

10月12日(木)、本校のスポーツビジネスコースが横浜市立横浜商業高等学校のスポーツマネジメント科と交流会を実施しました。各校の学校紹介を行った後は、体育館へ移動し、スポーツ交流会としてボッチャ大会を実施しました。笑顔溢れる交流会となり、親睦を深めることができました。横浜商業高等学校の皆様、ありがとうございました。

「特別国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体」の壮行会を実施しました

9月19日(火)に、「特別国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体」の壮行会を実施しました。

本校から女子ソフトテニス部、ソフトボール部、女子バスケットボール部の生徒が出場します。

●ソフトテニス少年女子

 3年2組 坂 田 麻衣子

 3年3組 坂 口 美沙姫

 3年5組 竹 山 千 尋

 ●ソフトボール少年女子

 3年1組 北 川 あ い

 3年5組 東   優 花

  〃   吉 田 純 麗

 3年6組 武 田 和 瑚

  〃   田 中 優 月

  〃   渡 辺 結 花

 2年4組 門 脇 佑 妃

 2年5組 川 下 日 菜

  〃   中 村 瑠 璃

 ●バスケットボール少年女子

 1年1組 山 口 理桜奈

また、本校教職員も監督、選手として出場します。

 溝 口 弘一郎  ソフトボール少年女子 監督

 田 川 彩 子  ソフトテニス少年女子 監督

 岩 元 一 章  陸上競技少年 監督

 髙 崎 秋 穂  ソフトテニス成年女子 選手

令和5年度 体育祭 Bright future for 長商 ~希望の道を切り開け~

今年のテーマ「Bright future for 長商 ~希望の道を切り開け~」のもと、準備から当日の運営まで、生徒達は自分たちの手で作り上げてきました。途中から強くなった日差しに照らされながら、熱気と笑顔が溢れる体育祭となりました。閉会式では、読み上げられる成績に一喜一憂し、赤組の総合優勝で、今年度の体育祭が締めくくられました。長崎市長様をはじめ多くのご来賓の方々にお越し頂きありがとうございました。また、ご来場いただいた保護者の皆様、ご協力・ご声援ありがとうございました。

8月9日(水)の登校日中止について

台風6号の接近に伴い、明日8月9日(水)の登校日(平和学習、平和記念式典への生徒参加、広島市商との平和交流)は中止となります。また、部活動も明日は終日中止です。
必要な避難行動など、身を守ることを最優先してください。また、長崎市ホームページなど、お住いの地域のホームページなどで防災・災害に関する情報収集についてもよろしくお願いします。

令和5年度 長商一日体験入学

8月2日(水)、3日(木)の2日間にわたり、令和5年度一日体験入学を開催しました。当日は、600名弱の中学生の方に参加していただきました。「情報科」、「スポーツコース」、「総合ビジネス科」などの全体説明が行われた後、各自が希望する分野の授業を体験してもらいました。厳しい暑さの中、多数のご参加ありがとうございました。

【お知らせ】9/25・9/29 第2回学校説明会の開催が決定しました

本校の第2回学校説明会を開催することが決定しました。今回は入試情報などの新しい内容をお伝えします。また、入試情報パンフレット等の資料も準備しております。参加予約は不要ですが、座席には限りがありますので先着順とさせていただきます。詳細については、9月初めに各中学校を通して案内文書を配布させていただきます。

●9/25(月) メルカつきまち市民生活プラザホール(長崎市築町3-18)

 19:00~20:30予定(18:30 受付開始)

 ※長崎市中心部(浦上駅以南)、東長崎、長崎市南部の中学校 対象

●9/29(金) チトセピアホール(長崎市千歳町5-1)

 ※長崎市北部(浦上駅以北)、西彼杵郡、西海市の中学校 対象

 19:00~20:30予定(18:30 受付開始)

※長崎市、西彼杵郡、西海市以外の中学校や、上記日程でご都合が悪い場合は、9/25(月) 、9/29(金) のどちらかご都合のよい日にご参加ください。

※お問い合わせ先:長崎商業高校 TEL 095-887-1511 教務部 畠山(はたけやま)

 

第64回九州地区高等学校ワープロ競技大会 ワープロ速度の部団体3位

7月25日に大分県の大分商業高等学校で開催された九州地区高等学校ワープロ競技大会において、本校のワープロ情報処理部が「ワープロ速度の部」において団体3位に入賞しました。個人競技においても「速度の部」で柿本凜さんが第3位に入賞しました。8月3日に東京で開催される全国大会での活躍を期待しています。

長商ひまわりプロジェクト再始動!

 今年も「戦火が広がるウクライナの平和を願う気持ちを学校全体で共有しよう」と、JRCを中心に生徒玄関をウクライナ国花(ひまわり)で彩る「長商ひまわりプロジェクト」を行っています。ようやく花が咲き、8月2・3日に行われる一日体験入学で中学生の皆さんを迎えることができます。

一日体験入学に伴う登下校バス及び部活動体験練習について

一日体験入学に伴うバスを下記のファイルのとおり計画しております。予約は不要ですが、有料となっていますので、利用される中学生・保護者の皆様はご注意ください。

8月2日バス.pdf   8月3日バス.pdf

 

また、部活動体験を予定されている方は、下記のファイルより準備するもの等をご確認ください。

R5部活動体験練習.pdf