長商トピックス

全商検定9種目1級合格達成

本校3年生の久松哲太君が、全国商業高等学校協会が主催する「全商検定」において9種目1級合格を果たしました。全商検定1級の9種目とは、簿記実務検定、情報処理検定(ビジネス情報)、情報処理検定(プログラミング)、ビジネス計算実務検定(そろばん)、ビジネス計算実務検定(電卓)、商業経済検定、会計実務検定、英語検定、ビジネス文書実務検定の9種類の検定のことです。後輩たちも先輩たちの姿を見ながら、9種目制覇を目指して積極的にチャレンジしてください。

令和6年度 2年生修学旅行


2月11日(火)から新潟県でのスキー研修・東京ディズニーランド・浅草寺・お台場という行程で、3泊4日の修学旅行が行われました。初めてスキーを経験する生徒が多く、最初は転倒の連続で上手く滑ることができませんでしたが、最後は、笑顔で滑りながら、白銀の世界を楽しんでいました。ディズニーランドでは、アトラクションに感動し、お揃いのキャラクターの帽子を被り友達と写真を撮りながら夢の国を満喫しました。天候にも恵まれ、思い出深い有意義な修学旅行となりました。

 

PTAによる豚汁炊き出し

2月7日(金)、悪天候のため今年度の強歩大会は中止となりましたが、PTAの方々に準備していただいたおいしい豚汁が振る舞われました。小雪や雨が降る厳しい寒さでしたが、具だくさんの豚汁で生徒達は体の芯から温まることができました。保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。

第12回高校生ビジネスプラン・グランプリ 学校賞受賞

令和7年1月17日第12回高校生ビジネスプラン・グランプリの九州地区発表会に本校を代表して3年生のグループ「NCSヒーローズ」が参加しました。
バスの待ち時間を有効活用し、バス停を情報発信の場所として長崎の観光を盛り上げたいというビジネスプランを発表しました。

継承フォトワークショップ~被爆者のいまを伝えよう~

長崎の若者が「被爆者のいま」を撮影し、作品にした展示(11月3日~12月7日)が行われました。本校放送部もこの活動に参加し、12月8日にその成果報告会がありました。作品となったのは、8月9日に本校で被爆体験を語ってくださった堀田武弘さん。この活動を通して、「知ること」「伝えること」の大切さを学びました。